今から151年半前の1871年8月29日(明治4年旧暦7月14日)14時、明治政府は在東京の知藩事を皇居に集めて廃藩置県(それまでの藩を廃止して地方統治を中央管下の府と県に一元化した行政改革)を命じました。それに伴い、四国では以下の経緯で各県が誕生して現在に至っています。
【愛媛県の場合】
1871年8月29日(明治4年旧暦7月14日)、江戸時代まで「伊予の国」と呼ばれていた八藩(西条/小松/今治/松山/大洲/新谷/吉田/宇和島)が各々同名の県となる。
↓
明治4年11月15日、その伊予八県が松山県(→明治5年2月9日に石鐵(いしづち)県へ変更)と宇和島県(→明治5年6月23日に神山(かみやま)県へ変更)の2県に統合される。
↓
1873(明治6)年2月20日、石鐵県と神山県が合併し、愛媛県が発足。(今から150年前)
↓
1876(明治9)年、旧香川県が愛媛県に編入合併される。
↓
1888(明治21)年12月3日、現在の香川県が愛媛県から分離し、今日の愛媛県となる。(今から134年以上前)
明治4年11月15日、その伊予八県が松山県(→明治5年2月9日に石鐵(いしづち)県へ変更)と宇和島県(→明治5年6月23日に神山(かみやま)県へ変更)の2県に統合される。
↓
1873(明治6)年2月20日、石鐵県と神山県が合併し、愛媛県が発足。(今から150年前)
↓
1876(明治9)年、旧香川県が愛媛県に編入合併される。
↓
1888(明治21)年12月3日、現在の香川県が愛媛県から分離し、今日の愛媛県となる。(今から134年以上前)
【香川県の場合】
【徳島県の場合】
【高知県の場合】
◆━━◆
先月2023(令和5)年2月20日(月)は愛媛県政発足から150周年。それを記念して同日13:00から愛媛県県民文化会館メインホールにて記念式典が開催されましたが、県内全体の盛り上がりはイマイチだったように見受けられます。
それは同じ愛媛県内の新居浜市で生まれた私にとっても同様で「県政発足150周年だから何?」ってな感じだったため、このブログで話題にする気力も正直なかなか湧いてきませんでした。
それは同じ愛媛県内の新居浜市で生まれた私にとっても同様で「県政発足150周年だから何?」ってな感じだったため、このブログで話題にする気力も正直なかなか湧いてきませんでした。
それよりは新居浜市制施行80周年を迎えた2017(平成29)年11月3日のほうが、同年9~10月に開催された第72回国民体育大会(愛称「愛顔(えがお)つなぐえひめ国体」)や同年10月の新居浜太鼓祭りから間もない時期である事もあり、もっとずっと周囲と一緒に盛り上がっていました。
記念イベントは何かあるのかな?
道の駅「マイントピア別子」すぐ近くにある旧 端出場(はでば)水力発電所は、2018(平成22)年に住友共同電力(株)から新居浜市へ寄贈され、翌年には国登録有形文化財として登録され、更に2018(平成30)年から進められてきた耐震補強等工事も完了した後の今月2023(令和5)年3月28日(火)13:00に一般公開が開始されるとの事。
元々この施設は新居浜市の別子山地区(旧 別子山村)のほうからも出入りできる旧 別子銅山と深く関係していたから、それが実は編入合併20周年記念イベントとしての意味合いも兼ねていたりするのかな?
◆━━◆
(※画像1~2は、この記事の投稿をTwitter上で告知するこのツイートに掲載)
画像1:愛媛県公式ホームページ→[くらし・防災・環境]→[消費生活・県民生活]→[表彰]→[令和4年度愛媛県政発足記念日知事表彰について]→[愛媛県政発足記念日について(PDF:121KB)]の内容
画像2:新居浜市公式ホームページ→[組織でさがす]→[企画部]→[別子銅山文化遺産課]→[Reborn 旧端出場水力発電所 令和5年3月28日(火曜日)13時よりオープン!]の内容
◆━━◆
0 件のコメント:
コメントを投稿