2019年1月31日木曜日

愛媛県新居浜市の公衆浴場

(2019/07/17更新)

愛媛新居浜市で私が利用した公衆浴場(温泉/銭湯)は、今まで以下の5箇所あります。

別子温泉~天空の湯~
大人入浴料金…500円,岩盤浴料金…600円,営業時間…朝10:00~22:00(受付は21:00まで),館内にはボディソープやシャンプーが常備。
場所はこちらこちらこちらを参照。私が新居浜市内で最も気に入った温浴施設です。
松山自動車道の新居浜ICから車で約6.0km(市道角野船木線,県道47号線(国領川沿いの別子ライン)を経由して)移動した所にあって交通面で利便性が高く、愛媛県外から別子山方面を観光に訪れる際の一休みに最適と言えます。
中でも岩盤浴は体験する価値あり。(一度利用すれば充分かな…という気もしますが)
なお、運営会社:(株)マイントピア別子の代表取締役社長は、歴代10人目(22~23代目,2012(平成24)/11/18~現在)新居浜市長が務めています。(こちらも参照)

新居浜温泉パナス
大人料金…550円(手ぶらセット800円),営業時間…朝6:00~24:00(受付は23:00まで)。
(※2019/07/17追記:2019/07/10から大人料金が600円に改定された。詳細はこちらを参照)
場所はこちらこちらこちらを参照。私が新居浜市内で2番目に気に入った温浴施設です。
松山自動車道の新居浜ICから車で約3.8km(市道角野船木線,県道47号線(山根大通り),市道上部東西線を経由して)移動した所にあり、交通面や営業時間帯などで利便性が高く、全体的にB級臭い雰囲気も大きな魅力です。

光温泉
大人料金…400円,営業時間…13:00~23:00(火曜定休)。
場所はこちらこちらこちらを参照。私が新居浜市内で3番目に気に入った温浴施設です。
新居浜市役所前から車で1kmほど移動した所にあり、スチームサウナや露天風呂部分が個人的には良かったです。
愛媛県公衆浴場業生活衛生同業組合の公式サイト内にある紹介ページには営業時間が15:00開始と記されてますが、実際は下の画像4を見ても分かる通り13:00開始で余裕がもう少しあります。

さくら湯
大人料金…400円,営業時間…14:00~23:00(金曜定休)。場所はこちらこちらこちらを参照。
愛媛県公衆浴場業生活衛生同業組合の公式サイト内にある紹介ページには駐車場が15台分と明記されていますが、実際は下の画像5を見ても分かる通り玄関前の狭い空間に4~5台置ける程度で、室内も狭い空間を何とかやりくりしている感じです。
これもこれで悪くないのですが、歩いて行ける人以外には勧めづらいですね。

休養施設 いそうらの湯
大人料金…400円,営業時間…朝11:00~21:30(受付は21:00まで。月曜定休(月曜日が祝祭日の場合は翌日),年末年始も休館)。場所はこちらこちらこちらを参照。
一般財団法人 愛媛県廃棄物処理センターの東予事業所(エコニックス)にて焼却溶融施設の廃熱を利用した入浴施設ですが、温水供給元である廃棄物焼却溶融炉の不具合で給湯できないため2018(平成30)/11/02(水)から臨時休業中
その後、2019(平成31)/03/18(月)の営業終了が、2019(平成31)/01/10(木)に発表されました。
(詳細は下の画像6およびこちらのPDF文書ファイルを参照)
温浴施設自体は随分シンプルでゆったりくつろげる感じが良かったです。
しかし車で約5.8km移動した所にある西条市内の「西条天然温泉 ひうちの湯」(大人料金…600円,営業時間…朝10:00~24:00(受付は23:00まで))のほうが個人的には満足でした。

◆━━◆

その他の参考URL:
愛媛県公衆浴場業生活衛生同業組合浴場検索東予
東京都知事認可法人「東京都公衆浴場業生活衛生同業組合」(東京都浴場組合)
厚生大臣認可法人「全国公衆浴場業生活衛生同業組合連合会」(全国浴場組合/全浴連)
※全国浴場組合の公式サイトは、東京都浴場組合の公式サイト内にある。

本ブログ内の関連記事:
2020/04/23 マスク狂想曲 ~愛の葉Girlsの残照と共に~
2018/09/05 「温泉でほっ!とシェア」の偽善
2017/12/12 愛媛県四国中央市の公衆浴場

◆━━◆

画像1(私が2017/12/10にTwitterへ投稿したこのツイートに載せた写真の一つ):
2017/12/07に撮影した「別子温泉~天空の湯~」の領収書(入浴&岩盤浴)&スタンプカード。

画像2:
マイントピア別子の端出場(はでば)ゾーンにあるマイントピア本館(端出場記念館)4階の温浴施設部分を外側から撮影。1階~4階の斜め下半分が坂道の地下にめり込んでいる関係で、1階の玄関だけでなく4階の温浴施設付近にも外(坂道の上のほう)への出入口がある。
・上半分(2016/04/29撮影):リニューアル工事後、2016/04/15に「別子温泉~天空の湯~」としてリニューアルオープンした温浴施設部分。
・下半分(2015/10/18撮影):リニューアル工事中の様子。リニューアル前は「ヘルシーランド別子」として2015/06/30まで営業していたが、現在と異なり岩盤浴施設が存在せず、更衣室・内風呂・露天風呂の構成も現在とは大きく異なっていた。

画像3(2017/04/22撮影):
「新居浜温泉パナス」の外観。

画像4(2017/05/11撮影):
「光温泉」の外観と玄関に印刷されてる営業時間/定休日。

画像5(2017/05/12撮影):
「さくら湯」の外観と玄関に印刷されてる営業時間/定休日。

画像6(私が2019/01/29にTwitterへ投稿したこのツイートに載せた写真):
2018/12/08と2019/01/29に撮影した「いそうらの湯」を含む一般財団法人愛媛県廃棄物処理センター東予事業所(エコニックス)の全体の外観と、「いそうらの湯」の玄関に貼り出された掲示物。

画像7(私が2019/01/24にTwitterへ投稿したこのツイートに載せた写真):
2017/05/13に撮影した「陽気湯」の跡地。場所はここここを参照。
休業中のため、私自身は撮影当時を含めて一度も出入りできずじまい。

2019年1月29日火曜日

四国新幹線の是非

2019(平成31)年2月2日(土)13:30~16:00、サンポートホール高松大ホールにてシンポジウム「新幹線で四国を変えよう!」が開催されます。
主催は四国新幹線整備促進期成会(会長:四国経済連合会の会長),香川県JR四国線複線電化・新幹線導入期成同盟会(事務局:香川県庁交通政策課内),香川県議会地域公共交通活性化促進議員連盟の三者。
特に四国新幹線整備促進期成会の副会長として四国四県の各知事および四国四県の各商工会議所連合会会長(会頭)が全8名とも名を連ねている事(詳細はこちらのPDFファイルを参照)からも、その重要性が伝わってくると言うものです。
このイベントに関するチラシを、私は先日どこかの道の駅で入手しました。

(株)産業経済新聞社産経WESTに2017/06/09付で掲載された記事『「四国新幹線」40年も塩漬け、ようやく動き始めた誘致構想』も参照。

しかし個人的には以前から何度もTwitter上で愚痴っている通り(写真付きツイートを含む)、元々あまり賛同できません。


まず四国において地域社会を維持するため今までより強靭化や利便性向上を図るべき戦略的なインフラ(infrastructure:社会的な基盤)として、愛媛県民の私としては道路(特に高速道路)が最も重要と考えます。
その次に重要なのは長距離向きの飛行機で、鉄道は優先順位として最も後回しにすべきでしょう。

仮に鉄道の強靭性/利便性/安全性を大幅にアップさせるとしても、そして自然災害による危険を軽減させる手段としても、重視すべきは貨物輸送のほうであり、その次に在来線の複線化。それらに対して旅客向きの新幹線は、やはり最も後回しにすべきだと思います。
特に貨物輸送能力が脆弱だと、仮に新幹線で人の行き来が多少活性化しても生活は向上しません。そもそも公式発売日に四国でも買える商品が決して多くない(特に比較的マイナーな新聞や書籍は実際かなり酷いものです)現状において、貨物輸送をこれ以上軽視されると困ります。


そして私が四国新幹線の導入に乗り気でないもう一つの大きな要因が現実的な実現性。

例えば四国旅客鉄道(株)ことJR四国公式サイト内の駅・鉄道情報/時刻表・運賃・列車編成に掲載されている2つの地図を見てみましょう。
高松駅(香川県)~宇和島駅(愛媛県)を結ぶ予讃線は現在でも、複線区間:香川県内の高松駅~多度津駅間だけ,電化区間:高松駅~伊予市駅(愛媛県)間だけ。ICOCAなどのICカード乗車券どころか自動改札機も未だに普及しておらず、フェンスや壁でガードされていない線路も依然として多い有様。
予讃線が通っている愛媛県東予地方の西条市~新居浜市~四国中央市の3市でJRの線路や高速道路の周辺を実際に私の目で観察しても、鉄道の複線化を実現するには極めて膨大な費用と期間を覚悟すべきだと実感するばかりです。
果たして複線化や自動改札機の導入すら全線で未だ実現できていない有様で新幹線をムリヤリ誘致して、まともな運行をずっと続けられるのでしょうか?

(株)日本経済新聞社の日本経済新聞に2017/11/02付で掲載された記事『四国新幹線「単線で早期着工を」 輸出の新モデルに提言』には、2017/11/01に高松市で開かれたシンポジウム「四国の未来を拓くリーディング・プロジェクト」内で提唱された「四国新幹線で4県県庁所在地を単線で結ぶ構想により、インフラ輸出を視野に入れた低廉・短期の試験線として早期に着工~整備すべき」という旨の意見も紹介されていました。
しかし私に言わせれば単線仕様の高速鉄道を輸入したがる外国が一体どれだけあるのかも疑問であり、控え目に見積もっても正気の沙汰じゃない無謀な構想としか思えません。
やはり不安だなぁ…

◆━━◆

本ブログ内の関連記事: