2018年2月14日水曜日

コミュニティ放送局「Hello!NEW 新居浜 FM78.0」

コミュニティFMラジオ放送局「新居浜FM放送」(通称「Hello!NEW 新居浜 FM78.0」)は、(株)ハートネットワーク(主に有線放送(テレビ/ラジオ)やインターネット接続(CATV回線/光回線/WiMAX無線通信)に関する各業務を愛媛県新居浜市および西条市で展開している企業)が運営しています。
現在は一般社団法人 日本コミュニティ放送協会(JCBA)が運営しているJCBAインターネットサイマルラジオのサービスを利用して、ハートネットワーク公式サイトからも繋がっているこちらで聴く事も可能。

これまで新居浜FM放送は、以下のように本格始動へ着々と向かっています。
2017(平成29)/08/30(水)、総務省四国総合通信局から予備免許を付与される。
2017(平成29)/11/01(水)、あかがねミュージアム内のスタジオから試験放送開始(こちらも参照)。
2018(平成30)/04/01(日)、本格始動予定。

今日は2018(平成30)/02/14(水)。新居浜FM放送が試験放送開始から105日(ちょうど15週間)経過し、あと46日(6週間半)で本格始動。
私も主にマイカーの中で時々聴いています(詳細は私が別名義で書いたこちらも参照)。
単純に娯楽の一つとして見ると試験期間中という事もあって物足りませんが、「市町村等の一定区域において、行政、福祉医療、防災、産業、観光等の地域に密着したきめ細かい情報の提供を通じて、その地域の振興その他公共の福祉の増進に寄与することを目的」とするコミュニティ放送局の趣旨には多少なりとも期待しています。

◆━━◆

本ブログ内の関連記事:
2021/04/30 思い出のラジオパーソナリティー6選
2018/04/01 FM放送局「Hello! NEW 新居浜 FM78.0」本格始動

◆━━◆

画像1(私が別名義でTwitterに載せた画像):市政だより「にいはま」2017年11月号P.3から転載


画像2(私が別名義でTwitterに載せた画像):総務省公式サイトから転載


2018年2月10日土曜日

私のWin7パソコンが故障→亡父のWin8.1パソコンへ

近年のWindows搭載パソコンは発売から10年でサポートが終わるOS(基本ソフト)と最大5千回程度しか書き込みできないSSD(ソリッド・ステート・ドライブ)が基幹部品に用いられている製品が主流と聞くから、あまり高額な製品は買う価値がないと思う。

私がそれを確信するよりずっと前の2012年10月から愛用していた8代目のパソコン(OSは64ビットのWindows 7 Professional Service Pack 1で、(株)マウスコンピューター製の(株)ソフマップ向け仕様)が、1995年の阪神・淡路大震災から23年後の2018/01/17(水)に故障し、5年3ヶ月という短い生涯を終えた。
故障の原因は未だに不明だが、Cドライブに割り当てられていた2基のIntel製SSDの片方が予想(こちらこちらを参照)より4~5年早く潰れた可能性が浮上している(もう片方はドライブ初期化により今も使用可能)。

幸いにも重要データはCドライブ以外に割り当てられていた容量2TB(テラバイト)の内蔵HDD(ハードディスクドライブ)に入っていて全て無事だった為、2014年11月に亡父が買った3代目のパソコン(OSは64ビットの無印Windows 8.1で、(株)マウスコンピューター製)に移して最悪の事態を脱した。

具体的には元々シー・エフ・デー販売(株)が「玄人志向」ブランドで販売している「GW3.5AA-SUP3/MB」(3.5型SATA接続HDDをUSB3.0ケーブルでパソコンに接続できるケース)を別件で数年前に買っていたから、それを使って元のパソコンの内蔵HDDを外付ドライブに早変わりさせた。

また、元のパソコンで無事だったほうのSSDおよびBD(BDXL規格対応)/DVD/CDドライブも同時に外付ドライブ化するため、(株)タイムリーが「Groovy」ブランドで販売している「UD-500SA」(SATA/IDE接続ドライブをWin/Mac/PS3に接続できるUSB2.0ケーブルのセット)を買い足した。

このWindows8.1パソコン自体は私の元のWindows7パソコンより性能が数段劣るものの、SSDを搭載していない分だけ安心感があり、調子も今のところ結構いい感じではある。
最低でもWindows8.1の延長サポート期限である2023/01/10(火)までは問題なく使っていたいものだが、今までが今までだけに心配だな…

━━

画像1(2018/02/05撮影):
現在の父のWindows8.1パソコンのフロントパネルの一部
CPU(中央処理装置):インテル社のCore i5-4460 プロセッサー(コア数:4,プロセッサー・ベース動作周波数:3.20GHz),メインメモリ容量:8GB,GPU(視覚表現処理装置):AMD社のRADEON R7 240,ビデオメモリ容量:1GB,内蔵HDD(ハードディスク)容量:1TB …などのスペックが記載されている。


画像2(2018/02/08):
現在の父のWindows8.1パソコンで"C:\Windows\System32\cmd.exe"(コマンド プロンプト)を起動し、そこから更に"C:\Windows\System32\dxdiag.exe"(DirectX 診断ツール)を起動した結果


画像3(2018/02/08):
現在の父のWindows8.1パソコンで"C:\Windows\System32\cmd.exe"(コマンド プロンプト)を起動し、そこから更に"C:\Windows\System32\msinfo32.exe"(システム情報)を起動した結果